皆さんは世界で薄毛人口がどのくらいか知っていますか?
なんと世界では2億9000万人もいるんですね。やはりイメージ通りにヨーロッパに多いそうです。
薄毛の多い国1位はチェコ42.8%、2位スペイン42.6% 、3位ドイツ41%となっています。
ちなみにアジアでは日本が1位26%、韓国22%、 アジア最下位は中国上海19%。
(参照:アデランス発表「世界の成人男性薄毛率」より)
ヨーロッパ人は薄毛が似合う顔立ちだし、薄毛がかっこいいという文化でアジア人の顔立ちは薄毛が似合わず、薄毛はカッコ悪いというイメージだそうです。
ランキング通りに中国人は薄毛のイメージがあまりありませんね。
美容大国の韓国は若い薄毛の人が街中にあまりいません。
なぜかというと日本よりも断トツで自毛植毛が盛んに行われているので美容整形と同様に気軽に施術しているそうですよ。
僕もそんな韓国で自毛植毛を3年前に受けました。値段もなんと日本の1/4程度。
自毛植毛専門のクリニックも多くて値段は手頃なのに施術例が豊富なので技術がとても高いんです。
僕がお世話になった韓国人のコーディネーターさんも日本の中では薄毛の部類に入らないぐらいの髪型でしたが自毛植毛を受けていました。
やはり若い韓国の方は美意識が高いんでしょうね!
薄毛はAGAという病気で遺伝と生活習慣が関係していると言われていてどうしようもない部分もあります。
しかし、遺伝だからと諦めずに自分の努力でいくらでも薄毛を治すことが出来るということを知って欲しいですね。
以前の僕と同じく「薄毛にコンプレックスがある人」は改善すると間違いなく人生が変わりますよ!
大げさではなくて毎日が幸せに感じます。
諦めて何もしていない人は一緒にまずは育毛から始めてみませんか?
初見の方は今までの経過をまずご覧下さい!
育毛生活の1年間の変化はこちらから
(使用している育毛剤~フォリックスFR15)
~育毛生活3ヵ月経過~ 育毛効果を実感し始めた頃!
~育毛生活5ヶ月経過~ 抜け毛が劇的に減った!
~育毛生活6ヶ月経過~ 髪にコシが出たので短髪に挑戦!
~育毛生活7ヵ月経過~ 髪型に遊び心が芽生える!
~育毛生活9ヶ月経過~ 髪質改善を実感!
~育毛生活10か月経過~ ボリュームアップを実感!
~育毛生活11ヶ月経過~ ボリューム維持
~育毛生活12か月経過~ ボリューム良好、毛根太く、高密度!
『僕が育毛体験で使用している育毛剤はこちら』
詳しい内容、用法や500件を超える口コミ、レビューもこちらから見られます。
↓
KID
最新記事 by KID (全て見る)
- 4年振りに韓国行き決定! - 2023年8月21日
- 国内で眉毛アートメイクのその後! - 2022年10月20日
- 国内で眉毛アートメイクしてきました!完成編 - 2022年2月7日