みなさん、こんにちは!
薄毛改善親善大使のKIDです。
今日もご訪問ありがとうございます<m(__)m>
応援お願いします<m(__)m>
↓↓↓
KIDの新たな展望
自毛植毛から1年以上が経ち、
髪の毛がある生活が当たり前になりました。
今まで出来なかった髪型が出来る様になり、
今では短髪ツーブロックにすることが多くなりました。
理想はこんな感じでおでこを全開に出したいです。
でも生え際の密度が気になるので、
現実的には前髪で少し生え際を隠す髪型が多いです。
このような感じですね。
人間は欲が出る生き物なので、
最初はこれだけあるなら充分と考えていましたが、
僕も日に日に「もっと密度が欲しい。」と思ってきてしまいました。
画像で見るとわかりやすいのでご覧ください。
オールバックにすると頭皮が透けて見えるんですね。
さすがに密度を高める為にもう一度自毛植毛とまでは考えていません。
それなら既存部がさらに後退した時の為に後頭部の毛根は温存しておきます。
そこで、調べたところ生え際の密度を高める最適な方法を発見しました!
それは・・・
『アートメイク』です!
髪の密度補正にはアートメイクが優秀!
ヘアラインのアートメイクは日本でまだあまり知られていないと思うので、
こちらの画像をご覧ください。
参考画像
日本でもやっているところはたくさんあるとは思いますが、
僕が色々調べて一番やって欲しいと思ったところは
韓国の『アートメイク ルフェ』さんでした。
(画像はルフェさんのものではありません)
ここは、韓国ではかなり有名なところで完全予約制のアートメイク専門施設です。
日本人にもかなり人気があり、
ちゃんと日本語通訳さんもいて、日本用のホームページもあります。
自毛植毛もそうですが、
韓国は日本よりも値段がかなり安くて技術は優れています。
美容大国だけあって、
施術例が多いので技術は高くなるし、多施設のライバルが多いので値段は安くなります。
LINEでの問い合わせや予約が可能なので、
営業時間内なら返信がものすごく速いです。
ヘアラインは施術範囲によって値段が違うので、
自分の画像をLINEに添付して「なるべく広範囲でやって欲しい。」と見積もりをしてもらったところ、
僕の場合は『83万ウォン』でした。
(ヘアラインは44万ウォン~)
今の円⇔ウォンのレートでも、
8万3千円程で広範囲のヘアラインが出来るところはおそらく日本ではないと思います。
そして自毛植毛をした人でもアートメイク出来るのかも確認しましたが、
問題ないとのことでした。
アートメイクのすごいところは、
薄毛になってスキンヘッドにしている人にも出来ること!
スキンヘッドと見た目はかなり変わりますよね。
ただ、本当に髪があるわけではないので頭を触られるとバレます(笑)
ジョリジョリの頭を触るのが好きな人は多いので、
「触らせてー」という女子には注意が必要です!
眉毛の形もずっと気になっていたのでヘアラインと一緒にお願いすることにしました。
眉毛が違うだけでこんなに印象が変わるんですよね!
このように2018年の管理人KIDもどんどん進化していきますよ!
またアートメイクに関する詳しいことは後日に報告します(^^♪
まとめ
・アートメイクは自毛植毛した場所にも可能!
・将来の為に毛根を温存できるアートメイクは自毛植毛後の密度補正に最適!
・アートメイクは韓国でやるのが費用対効果が最適!
・アートメイクは自毛植毛では範囲が広過ぎて毛根が足りないくらいのスキンヘッドでも出来る!
KID
最新記事 by KID (全て見る)
- 国内で眉毛アートメイクのその後! - 2022年10月20日
- 国内で眉毛アートメイクしてきました!完成編 - 2022年2月7日
- 国内で眉毛アートメイクしてきました! - 2022年2月3日